ホームページにもどる

J-KIDS大賞2005表彰式の模様

「第三回全日本小学校ホームページ大賞」(J-KIDS大賞2005)の表彰式を2005年11月19日(土)14:00から損保ジャパン本社ビル43階で開催しました。表彰式には、ベスト8・応援団賞・特別賞に選ばれた11校の先生・児童の代表、選考ボランティアの代表、村井 純 実行委員長(慶応義塾大学 環境情報学部教授)、実行委員、選考委員、後援・協賛・協力をいただいた公的機関・企業・団体の方々 など約200名が出席しました。


当日は、とても良いお天気。冷たい空気とやや強めの風のおかげで、会場の大きな窓からは、東京タワーはもちろん房総半島までもがくっきりと見えました。




まず、ベスト8・応援団賞・特別賞を受賞した11校に対して表彰状と盾の贈呈が行なわれました。しかし、残念なことに、飛行機故障による遅れがあり、ベスト8受賞校のうち、北海道代表 斜里町立峰浜小学校 の会場到着が間に合わず、同校の表彰はレセプションの場へと持ち越しになりました。

ベスト8

千葉県代表
印西市立大森小学校

東京都代表
江東区立辰巳小学校

長野県代表
塩尻市立塩尻西小学校


三重県代表
津市立南立誠小学校

鹿児島県代表
鹿児島市立西陵小学校

特殊教育諸学校代表
広島県立広島北養護学校


特別推薦枠
相模原市立橋本小学校
(神奈川県)

北海道代表
斜里町立峰浜小学校
(レセプションにて)

応援団賞

愛知県代表
一宮市立瀬部小学校


特別賞
テーマ賞 デジタル・イメージ賞

愛知県優秀校
高浜市立翼小学校

熊本県代表
相良村立相良南小学校

※11校の選考理由は こちら をご覧ください。



経済産業大臣賞、総務大臣賞、文部科学大臣賞、J−KIDS大賞の発表・表彰の様子

つづいて、各大臣賞とJ-KIDS大賞の発表と表彰が行なわれました。各大臣賞の受賞校には、それぞれ経済産業省、総務省、文部科学省のご来賓から、J−KIDS大賞の受賞校には、村井 純 実行委員長から、表彰状とトロフィーが贈呈されました。
しかしながら、経済産業大臣賞受賞が発表された 北海道代表 斜里町立峰浜小学校は、飛行機の遅れからまだ会場に到着されておらず、同校の表彰は、またしても持ち越しとなりました。

経済産業大臣賞 総務大臣賞 文部科学大臣賞

北海道代表
斜里町立峰浜小学校
(レセプションにて)

長野県代表
塩尻市立塩尻西小学校

鹿児島県代表
鹿児島市立西陵小学校

J-KIDS大賞

千葉県代表
印西市立大森小学校

J-KIDS大賞を受賞した 印西市立 大森小学校は、3年連続の受賞となりました。

※各大臣賞とJ−KIDS大賞の選考理由は こちら をご覧ください。


村井 純 実行委員長から講評をいただきました。
「今年の選考にあたって、3つの変化に気が付きました。
1. 生活を支える基盤技術として、インターネットを十二分に使いこなす小学校が増えた。
2. コミュニケーションツールとしてのHP、特にblogの有効活用が進んでいる。
3. 元気で楽しいHPがとても増えた。
e−JAPANの取組みで、2005年は、世界最先端のIT国家を実現する年。さらに来年以降はどうするか。次代を担う小学校の皆さんの素晴らしい取組みに、頼もしさを感じています。」



レセプション


表彰式終了後、レセプション会場に移りました。  レセプションが始まろうとするまさにその時、飛行機故障のために遅れていた 北海道代表 斜里町立 峰浜小学校 の皆さんがついに会場に到着されました。
心配していた会場の全員から大きな拍手が湧き起こり、そのまま同校の表彰となりました。

J-KIDS大賞の県代表選考をはじめとして、多大なご支援・ご協力をくださった、国際大学グローバル・コミュニケーションセンター 公文俊平代表に乾杯のおことばをいただきました。
「当初、三年間ということで始まったJ-KIDS大賞も、今年から、三省のご後援、ひいては大臣賞までいただき、ますます発展。今や、やめることのできないコンテストとなりました(笑)。今年も、各代表校は甲乙つけ難く、選考委員の方々も非常に苦労されたとお聞きしています。今後も、例えば小学校同士での智恵を交換し合うなどして、より素晴らしいHPを作っていっていただきたい。」 

つぎに、フルートアンサンブル「Lynx(リンクス)」の皆さんによるミニ・コンサートも行なわれ、子どもたちに馴染み深い映画音楽などが演奏されました。プロによる素晴らしい演奏に、子どもたちも目を輝かせて聞いていました。
 
レセプション会場には、パソコンが11台設置され、各受賞校のホームページを見ることができました。子どもたちは、他の小学校のホームページを真剣に見ていました。また、表彰式の様子を早速自分の学校のホームページにアップする子どももいました。

また、子どもたちが楽しめる2つのブースが協賛企業から提供されました。

クリケット
(提供:CAMP(株式会社CSKシステムズ))

小さなコンピューターロボットで、パソコンから指示を出すと様々な動きをします。小さな子どもたちまで興味津々でした。
 
名刺印刷・スナップ写真印刷
(提供:キヤノン販売株式会社)
10校の児童たちの交流のきっかけになればと思い、J-KIDS大賞特製の写真付名刺を作成しました。子どもたちは楽しそうに名刺交換をしていました。また、会場で撮影したスナップ写真を目の前で印刷し、参加者に配布しました。

最後に、大川恵子実行委員(慶応義塾大学 大学院政策・メディア研究科助教授)からご挨拶をいただきました。
「今年も素晴らしいHPの数々と出会うことができて、とても楽しいコンテストとなりました。また、今年は自分の出身県である東京都代表が、初めてベスト8に選ばれ、とても感慨深いです。本日来られている児童の方の多くは6年生かと思いますが、このすばらしい取り組みを中学校でも続け、中学校のホームページも良くしていってください。」


こうして、J-KIDS大賞2005は、印西市立大森小学校の3連覇で幕を閉じました。
J-KIDS大賞実行委員会では、2006年も引き続き第四回J-KIDS大賞を開催する予定です。来年も、さらに素晴らしいホームページの数々と出会えることを願っております。

ページのトップへ
主催: J-KIDS大賞実行委員会 | お問い合わせ・リンク |