ベスト8:
- 北海道
室蘭市立喜門岱小学校
[ 受賞理由 ]
情報満載、工夫に富んだホームページ
小学校らしい明るく楽しい雰囲気の印象的なTOPページをはじめ、工夫に富んだ多くのコンテンツが丁寧に制作されており、楽しめるホームページとなっている。また、学校の実情や魅力が十分に伝わってくる情報が掲載されている。「トピックス」、「学校行事」、「学習の様子」では学校生活の様子が子どもたちの表情をとらえた鮮やかな写真とともに丁寧に綴られており、33名の子どもたちの成長の様子をうかがい知ることができる。
- 神奈川県
横浜市立桜井小学校
[ 受賞理由 ]
学校・保護者・地域で子どもたちを育むホームページ
必要情報を網羅し、学校生活の様子も丁寧で新鮮に発信しており、バランスのとれた完成度の高いホームページとなっている。「桜井こども情報局」や「ほたる日記」では、子どもたちが読み手を意識した情報発信を行なっており、学校での様子がいきいきと伝わるページとなっている。また、PTAやおやじの会などの専用ページを設け、保護者や地域の方が積極的に子どもたちの活動に関わることを支援している点も特長的であり、学校・保護者・地域で子どもたちを育む様子がうかがい知れる
- 新潟県
新潟市立亀田東小学校
[ 受賞理由 ]
全員参加で学校生活をリアルに伝えるホームページ
飾らない、いきいきとした表現で学校生活の様子をリアルに伝えている「東っ子ブログ」をはじめ、学校に関わる人々が様々な視点から投稿しているのが特長的であり、更新頻度も圧倒的。日々の活動の速報性を重視する一方、記事を利用して過去の取り組み内容をまとめているのも有意義である。職員全員が情報発信に携わり、学校経営におけるホームページの位置づけが明確になっている点もすばらしい。保護者・地域の方も情報発信に参加しており、学校と地域が一体となった運営がなされている。
- 静岡県
浜松市立大平台小学校
[ 受賞理由 ]
毎日更新、愛情あふれるホームページ
職員・給食・児童と3本のブログが毎日丁寧に更新され、子どもたちのコメントには臨場感があり、先生のコメントには愛情が感じられる。それぞれ読み応えがあり、毎日楽しめるものとなっている。また、基本情報や学年だより等の印刷広報物の掲載が豊富で、保護者のニーズに的確に応えていることがうかがい知れる。トップページの写真コレクションや、先輩おかあさんからのアドバイスなど、他校にとっても参考になるポイントが多いホームページ。
- 和歌山県
新宮市立王子小学校
[ 受賞理由 ]
シンプルな中に有用な情報がつまった、保護者にとって嬉しいホームページ
シンプルで分かりやすいデザイン・構成の中に多くの情報が効率的に埋め込まれている。高い頻度で更新されている「校長室つうしん」からは教育活動への想いが伝わってくる。「毎日おいしい給食」や学年ごとの情報発信も充実しており、保護者にとっても嬉しいコンテンツとなっている。「ホームページクラブBlog」をはじめとした子どもたちからの情報発信は、日常の学校生活をリアルに感じることができる。
- 広島県
尾道市立土堂小学校
[ 受賞理由 ]
楽しい学校生活を、楽しく垣間見られるホームページ
「土堂っ子日記」や「フォトアルバム」は子どもたちの目線での写真や記事がおもしろく、子どもたちが日常的にホームページの運営にたずさわっている様子がうかがえる。豊富に掲載されたクオリティの高い写真や動画は臨場感があふれ、楽しい学校生活をリアルに伝えている。 また、Twitterを導入し、保護者や地域への情報提供とコミュニケーション促進が図られている点も特長的。細部までこだわって作られており、見ていて楽しい情報満載のホームページ。
- 鹿児島県
鹿児島市立城南小学校
[ 受賞理由 ]
子どもが主役!いきいきとした様子が伝わるホームページ
学校として発信したい情報がうまく整理され、日々のお知らせも充実しており、保護者にとっても大変有用である。「城南キッズブログ」や「子どもニュース」など、子どもたちが主体となった更新も盛んに行なわれており、学校生活の様子がいきいきと発信されている。学校での出来事をホームページを通して共有できるので、家族との会話や情報共有につながることも期待できる。
- 沖縄県
那覇市立若狭小学校
[ 受賞理由 ]
子どもたちの元気が伝わる、色彩豊かなホームページ
トップページの印象的な写真をはじめ、「写真でみる行事」や動画などは臨場感があり、元気な子どもたちの様子が伝わってくる。思わず次々とページを開いてみたくなるような、色彩豊かで魅力的なホームページである。「若狭っ子ブログ!」「若狭っ子給食ブログ」の2つのブログでは子どもたちが日常的に情報発信に参加しており、またPTAブログでは学校と地域が連携して運営している様子が見てとれる。デジタルイメージ賞:
- 埼玉県
寄居町立鉢形小学校
[ 受賞理由 ]
鮮やかな写真で学校の様子がダイレクトに伝わるホームページ
トップページの「みんなのじまん鉢小ベスト6」は、流れる画像とタイトルの表現がとても特長的。子どもたち・職員・PTAそれぞれのブログでは、日頃の活動や思いがうかがい知れる。また、卒業生からの情報発信もあり、卒業生も含めた地域とのつながりの強さを感じる。子どもたちのごく自然な生活をありのままに写したスナップ写真が多く、保護者をはじめ、閲覧者に日々の学校の様子がダイレクトに伝わる。多くの情報が写真やフラッシュを用いてセンスよく整理されており、完成度の高いホームページとなっている。グローイングアップ賞:
- 石川県
北陸学院小学校
[ 受賞理由 ]