J-KIDS
ホームページに戻る
実行委員長からのメッセージ
J-KIDS大賞とは?
選考方法と日程
参加するには?
気になる選考の結果は?
決定!県代表校一覧
県代表校選考の経過と今後の予定
第一回J-KIDS大賞 評価指標
応援しよう!あなたの県代表
県代表選考ボランティア座談会 (1)
県代表選考ボランティア座談会 (2)
県代表選考ボランティア座談会 (3)
県優秀校一覧
地図で見る選考結果
決定!「ベスト8」「実行委員長特別賞」
全国大会選考の経過と今後の予定
J-KIDS大賞表彰式
J-KIDS大賞・優秀賞決定!
表彰式の模様
各賞の受賞理由
各受賞校への賞品
大賞/優秀賞の受賞校インタビュー(1)
大賞/優秀賞の受賞校インタビュー(2)
大賞/優秀賞の受賞校インタビュー(3)
リンク

気になる選考の結果は?
「第一回全日本小学校ホームページ大賞」表彰式の模様

「第一回全日本小学校ホームページ大賞」(J-KIDS大賞)の表彰式を2003年11月22日(土)14:00から損保ジャパン本社ビル43階で開催しました。表彰式には、ベスト8・委員長特別賞に選考された10校の先生・児童の代表の方、選考を行ったボランティア代表の方、実行委員長である慶応義塾大学の村井純教授、選考委員協賛会社、後援、協力の方々 約200名が出席しました。
画像/表彰式の集合写真

当日は快晴であり、会場がある43階から見える風景はとてもきれいで、都心・東京湾・千葉の房総半島もきれいに観ることができました。

表彰式では、ベスト8校の発表・委員長特別賞2校の発表を行い、選考委員の方から表彰状・賞品が贈呈されました。
画像/入り口看板

画像/印西市立大森小学校
千葉県代表
印西市立大森小学校
画像/西八代郡市川大門町立市川小学校
山梨県代表
西八代郡市川大門町立
市川小学校
画像/新潟市立太夫浜小学校
新潟県代表
新潟市立太夫浜小学校
画像/津市立南立誠小学校
三重県代表
津市立南立誠小学校
画像/出雲市立大津小学校
島根県代表
出雲市立大津小学校
画像/米子市立日新小学校
鳥取県代表
米子市立日新小学校
画像/鹿児島市立西陵小学校
鹿児島県代表
鹿児島市立西陵小学校
画像/枚方市立田口山小学校
大阪府代表(応援団賞)
枚方市立田口山小学校
画像/表彰式の集合写真
静岡県
浜北市立大平小学校
画像/浜北市立大平小学校
和歌山県
和歌山市立有功東小学校


続いて、村井純実行委員長から大賞1校と優秀校2校の発表を行いました。
大賞には、千葉県代表 印西市立大森小学校が選ばれました。
千葉県代表
印西市立大森小学校
画像/千葉県印西市立大森小学校画像/千葉県印西市立大森小学校

優秀校は 新潟県代表 新潟市立太夫浜小学校三重県代表 津市立南立誠小学校が選ばれ、表彰状・トロフィー・賞品が贈呈されました。
新潟県代表
新潟市立太夫浜小学校
画像/新潟県新潟市立太夫浜小学校画像/新潟県新潟市立太夫浜小学校
三重県代表
津市立南立誠小学校
画像/三重県津市立南立誠小学校画像/三重県津市立南立誠小学校

選考委員の方々による10校の小学校の受賞理由はこちらをご覧ください。

画像/実行委員長-村井純教授 続いて、実行委員長(慶応義塾大学の村井純教授)から講評を頂きました。

表彰式終了後、レセプション会場に移りました。 画像/レセプション会場
乾杯は、J−KIDS大賞の県代表選考をはじめとして、多大なご支援・ご協力を賜りました、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター 公文俊平所長に乾杯のおことばを頂きました。 画像/乾杯
レセプション会場には、中央に各小学校のホームページが見れるパソコンが10台設置され、いろいろな学校のホームページを見ることができました。小学生は大人同様にいろいろ学校のホームページを見ていました。 画像/会場にはパソコン10台設置
レセプション会場には、3つのブースがあります、インターネットの不思議・探検隊(WIDEプロジェクト)、クリケット(CAMP(CSK))、eBOOK(松下電器産業)が設置され子供たちは喜んでいました。 画像/会場内の3つのブース

大賞・優秀賞受賞校に受賞の喜びの声を聞きました。
(インタビュアー:国際大学グローバル・コミュニケーション・センター豊福晋平講師)
画像/会場内の3つのブース画像/会場内の3つのブース画像/会場内の3つのブース

締めの挨拶で、倉敷芸術科学大学 小林和真教授におことばを頂きました。 画像/締めの挨拶

J-KIDS大賞実行委員会では、2004年も引き続き第二回J−KIDS大賞を開催する予定です。
小学校ホームページが『地域の情報発信拠点』、『保護者と小学校の新しい接点』、『地域の記憶のアーカイブ』となることを願っています。


気になる選考の結果は?にもどる
ホームページにもどる ページの最初にもどる
主催: J-KIDS大賞実行委員会