ホームページにもどる


J-KIDS通信

*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
         【J-KIDS通信】(第6回)[2005/06/24]
          〜全日本小学校ホームページ大賞〜
            http://www.j-kids.org/
*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*

こんにちは。J-KIDS大賞事務局・片桐実也子です。
先日、J-KIDS大賞2005の一次選考が終了しました。ボランティアのみなさん、
お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました!
続いて、二次選考がスタート。甲子園で言えば「地方大会もいよいよ大詰め」
といったところです。
ご協力いただいたボランティアの方々からは、「自分が選考した学校が、全国
大会に進めるといいな」という声が聞こえ、それぞれの学校に影の応援団が生
まれていることが伝わってきます。
ここにもまた、新しい「つながり」が生まれているんですね。

では、今週のJ-KIDS通信も、梅雨空を吹き飛ばす勢いでまいりましょう!

▽目次
■■■コラム:豊福晋平実行委員が行く!
★★★J-KIDS大賞2004・受賞校インタビュー
●●●J-KIDS大賞事務局便り
◆◆◆おしらせ

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
■■■コラム:豊福晋平実行委員が行く!(第6回)
「なくなる学校、心にいつまでも残る学校」
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

今日6月24日付の毎日新聞に「山びこ学校・4年後、在校生ゼロで休校の見
通し」という記事が掲載されました。
TBSラジオ「子ども電話相談室」等でおなじみの無着成恭氏の教育実践とし
てスタートし、今や全国的に有名になった山びこ学校も、来年度の在校生が5
名の見通しで、休校決断せざるを得ないそうです(ちなみに、山びこ学校こと
上山市立山元小中学校のホームページはありません)。

私は、i-learn.jpで全国の学校サイトを扱っている手前、町の小さな学校のペ
ージがある日突然消えてなくなる様子を、目の当たりにすることも少なくない
のですが、その度に何とも言えない寂しさを感じます。
児童生徒が少なくなると授業にも支障が出るとか、行政機関の配置適正化で統
廃合せざるを得ないとか、当事者のやむにやまれぬ理由があるのは百も承知で
すが、門外漢の素人にとっては、それはあまりに唐突で素っ気ない話で、「学
校ってそういう扱いで本当にいいの?」と途方に暮れてしまうのです。

学校ホームページには、一般的に大規模校よりも小規模校の方が学校内の様子
が伝わりやすく、見る者の印象にも残りやすいという不思議な傾向があります。
大規模になるほど意見の取りまとめや手続きに手間がかかるので、機敏な対応
が難しくなる、という背景はよく理解できます。
でも、それ以上に私達を惹きつけてやまないのは、小さな学校ほど地域や学校
に対する愛着がホームページにもにじみ出ており、我が町の学校を大切にした
いという心意気を感じるからに他なりません。
これまでJ-KIDS大賞の選考に関わる中で、いろいろな学校の小さなドラマに触
れることができました。時に大笑い、時には涙を誘うような話もあります。何
もつながりのない私達が、ホームページを通じて、そういった埋もれてしまい
がちな話題に出会えるようになったのは、大きな変化だと思っています。

地域に住まう人々、かつてその学校を巣立っていった人達の気持ちは、どこか
で学校とつながっているものです。だからこそ、その拠り所は(たとえ形はな
くなっても)いつまでも大切にしてほしいと思います。
今年も選考を通じて、日々のちょっとした小さな物語、学校への思いや意外な
つながりに出会えることを期待しています。


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
★★★J-KIDS大賞2004・受賞校インタビュー(第6回)
−優勝:千葉県代表 印西市立大森小学校
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

昨年度のJ-KIDS大賞2004で、ベスト8および特別賞を受賞された小学校に、ホ
ームページへの思いや、受賞後の感想を伺っています(お返事をいただいた順
にご紹介しています)。

今回は、J-KIDS大賞2003、2004、と2年連続優勝という偉業を達成した、印西
市立大森小学校です。
大森小学校は、ホームページの作成を担当する計画委員会の子どもたちだけで
なく、6年生全員がブログに参加する等、学校全体がホームページづくりに参
加している点が高く評価されました。
担当の松本博幸先生にお話を伺いました。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

ホームページを公開するようになって、学区だけでなく他地域の方との交流が
ありました。そのため、学校の教育活動の在り方などを改めて考え見直してい
く機会も増えました。
また、これは子どもたちの変化ですが、子どもたちの情報を活用する力が伸び
ました。協力してよいものを作り上げていこうとする子どもたちの意識のつな
がりが高まりました。

J-KIDS大賞2004を受賞をし、子どもたちや保護者の皆さんが喜んでいたことが
何よりもうれしいことでした。
学校、地域、子どもたちそれぞれが、今まで自分達が取り組んできたことに自
信を持つことができたと思います。ありがとうございます。
他地域からも多くのメール等でのご連絡をいただきました。その中でもホーム
ページ制作や更新に関する問い合わせが多かったです。

これからも地域とのつながりを大切にする一つの手段として、ホームページを
上手に活用していきたいと思っております。
また、J-KIDS大賞を通して多くの学校との交流ができればと考えています。
よろしくお願いいたします。

★印西市立大森小学校


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
●●●J-KIDS大賞事務局便り(第6回)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

J-KIDS大賞事務局の高畑です。
今回も事務局員として携わることができ、とても幸せに思っています。

先日、ボランティアによる一次選考が終了しました。今回も多くのホームペー
ジの選考をさせていただきました。

ホームページを運営されている先生方のご苦労は、授業や研究・校務を抱えな
がらのことですから、大変なものだと思います。
1人の先生が獅子奮迅されているケースが多く、周りの先生方の理解・協力を
得ながらすすめるまでになるには多くの時間と労力が必要です。
その励みになるのが、「いつも楽しく見てるよ」とか「いいホームページです
ね」、「ホームページができて便利になったよ」などの保護者や地域の方々か
らの声なのだと思います。
私も個人的にホームページを持っていますが、外部からのリアクションがある
と、とてもうれしいものです。
その声を励みにまた更新をがんばって、また多くの方々が見てくれる。また更
新する・・・。そして好循環が生まれ、ホームページが成長していきます。
J-KIDS大賞も、苦労されている先生方の励みになればと思っています。

事務局員は、これからが正念場です。ボランティアによる一次選考の結果を精
査し、県代表校・県優秀校を決定します。発表をお楽しみに!


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
◆◆◆おしらせ
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

.・。* ☆ 。.・。* ☆.・。* ☆ 。.・。* ☆.・。* ☆ 。.・

『J-KIDS大賞2005 小学校ホームページサミット(情報教育研究会)』開催!

.・。* ☆ 。.・。* ☆.・。* ☆ 。.・。* ☆.・。* ☆ 。.・

来る8月5日(金)〜6日(土)、日頃、小学校ホームページに関わられてい
る方にお集まりいただき、各分野の専門家の講演や分科会、意見交換会などを
行います。小学校ホームページ作成・運営に資する情報のご提供や、ノウハウ
交換の場にしたいと思っています。ぜひ奮ってご参加ください。

■日時  平成17年8月5日(金)13:30〜8月6日(土)12:00
     (1泊2日)
■会場  損保ジャパン芦花公園研修所(東京都内)
■対象  小学校ホームページの作成・運営に携わる関係者の方
■定員  20名(定員になり次第締め切ります)
■参加費 無料(交通費は、参加者負担となります)
■内容
○講演:「情報社会における学校ホームページの展望」
     豊福晋平 国際大学GLOCOM助教授(J-KIDS大賞実行委員)

○講演:「小学校ホームページ作りの現場から(仮)」
     松本博幸 千葉県印西市立大森小学校 教諭
        (J-KIDS大賞 第一回「大賞」・第二回「優勝」受賞校)

※その他、講演会・分科会・懇親会など、企画盛りだくさんの2日間です。
 (詳細は、順次ご案内いたします)

■開催要領・申し込み方法についての詳細は、後日、J-KIDS大賞公式サイト上
 で、ご案内する予定です。お楽しみに!

では、また来週、みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!

■――――――――――――――――――――――――――――――――――
□ J-KIDS通信 〜全日本小学校ホームページ大賞〜
■ http://www.j-kids.org/
□ 編集・発行元    :J-KIDS大賞実行委員会事務局
■ 配信ペース     :毎週金曜日
□ ご感想・お問い合わせ:info@j-kids.org
■ ※配信の解除を希望される場合は、info@j-kids.org まで
□  件名を「配信停止」としてご連絡ください。
■――――――――――――――――――――――――――――――――――

ページのトップへ
主催: J-KIDS大賞実行委員会 | お問い合わせ・リンク |