ホームページにもどる


J-KIDS通信

*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
        【J-KIDS通信】(第11回)[2005/08/26]
          〜全日本小学校ホームページ大賞〜
            http://www.j-kids.org/
*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*

お久しぶりです。こんにちは。J-KIDS大賞事務局・片桐実也子です。
みなさん、楽しい夏をお過ごしですか?
県代表校に選出された小学校のホームページを見ていたら、すでに夏休みを終
えている小学校が少なくないことに気づきました。
【J-KIDS通信】も、今日から2学期! 夏休み明け第1回目となる今回は、特
別構成でお送りします☆

▽目次
●●●J-KIDS大賞事務局便り
■■■小学校ホームページサミット・レポート
★★★J-KIDS大賞2005・県代表校からのメッセージ
◆◆◆おしらせ

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
●●●J-KIDS大賞事務局便り
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

J-KIDS大賞事務局長の小坂です。
八月葉月もそろそろ終わり、でも、関東地方は相変わらずの猛暑が続いていま
す。皆さん、お元気ですか? 学校関係の皆様はそろそろ2学期の準備に取り
掛かる時期でしょうか? 久しぶりのメルマガなので、7月20日(水)の県
代表校発表以降、夏休みのJ-KIDS大賞の活動を少しご報告します。

8月5日(金)−6日(土)に、「小学校ホームページ・サミット」を開催し
ました。当日は東京都世田谷区にある損保ジャパン社の研修施設に、全国から
18名のホームページ作成に携わる小学校教諭の皆さんと我々事務局メンバー
が集まり、ホームページ制作・運営の専門家や先進校の先生による5つの講演
と先生方同士の3つの分科会を実施しました。内容の詳細は別途J-KIDS大賞の
ホームページや本メルマガの中でご紹介していきますが、非常に有意義で実り
の多い企画になったと自負しています。

また、現在事務局では、県優秀校候補の各校に、優秀校として公表することに
関する同意確認を実施しています。第1回大会の時は各校から「営利目的です
か?」「怪しい?」と疑われることも多かったのですが、今回はほぼ100%
の小学校から喜ばれており、J-KIDS大賞の認知度がずいぶん高まったと思い、
隔世の感があります。

認知度が高まれば高まるほど、我々の責任も重大さを増します。全国の小学校
のホームページ担当者の期待を裏切らない運営をして行こう、と事務局一同、
気を引き締めています。


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
■■■小学校ホームページサミット・レポート(第1回)
【講演1】「地域との連携〜夏休みドキドキ学校」
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

8月5日(金)−6日(土)に行なわれた「小学校ホームページ・サミット」
の模様をお伝えします。
さらに詳細な内容は、後日、J-KIDS大賞公式サイト上でご紹介します!
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

8月5日(金)、いよいよサミットの開幕です!
この日の東京は、朝から35度を超える夏日。そんな猛暑の中、北は山形から
南は鹿児島まで、全国から18名の小学校の先生がお集まりくださいました。

まずは、東京都大田区立久原小学校の清水一豊校長による講演「地域との連携
〜夏休みドキドキ学校」です。
J-KIDS大賞2004で「東京都代表」に選ばれたときの推薦理由にもなっていた
「保護者・地域とのつながり」をテーマに、清水校長のお考えや久原小学校の
取り組みを、具体的な事例と共にお話いただきました。

夏休みになると、久原小学校では「夏休みドキドキ学校」(以下、夏ドキ)と
称して、80以上もの「ワークショップ」が開催されます。
「地域力・家庭の教育力を育てたい。学校だけではなく、みんなで子どもを育
てたい。学校という共有財産を活かしたい」という清水校長の考えの下で始ま
ったこの活動は、「ワークショップ」というスタイルを通じて、子どもも大人
も、お互いに学び合う・体験し合う・伝え合う場となっています。

夏ドキでは、久原小学校の先生方の他、事務員さん、PTAの方々、地域の方
々等、さまざまな人たちが「先生」として登場します。さらに、事務局やスタ
ッフとして、PTAの方々が積極的に運営に関わります。
各ワークショップの主催者や運営スタッフは、常に「子どもたちに何を伝える
か?」「子どもたちは何に興味を持つか?」「子どもたちのために、どんな+
αの取り組みができるか」を意識しながら、各ワークショップの、あるいは夏
ドキ全体の、企画・運営を行なっているそうです。
こうした大人たちの想いの下で、子どもたちは、体験や具体的な活動を軸にし
て構成された数々のプログラムに参加しながら、教科書には載っていない、学
校という枠に囚われない、さまざまな価値観や経験を学んでいきます。

夏ドキの、これら一連の活動を学校外にまで広めていく手段のひとつとして、
久原小学校のホームページを活用しています、と語る清水校長。
参加者の方々も「学校とは?」「ホームページとは?」と改めて考えるきっか
けにされたようでした。

■東京都大田区立久原小学校


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
★★★J-KIDS大賞2005・県代表校からのメッセージ(第1回)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

J-KIDS大賞2005で、見事!県代表校に選ばれた全51校に、喜びの声・意気込
みを伺いました。(お返事をいただいた順にご紹介しています)
各小学校のホームページは、J-KIDS大賞公式サイトの以下のページからご参照
ください。

■J-KIDS大賞公式サイト(決定!県代表校)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★奈良県代表:川西町立唐院小学校
3年連続で県代表に選ばれたことをとても嬉しく思います。年を重ねるごとに
保護者の方々にもホームページを見ていただけるようになり、大切な情報発信
の手段として充実させていきたいと考えています。今回の受賞は、わたしたち
ホームページ作りに関わるものへの大きな励みになりました。

★大阪府代表:泉佐野市立北中小学校
連絡をいただいた時は大変うれしかったです。高校野球でいえば甲子園出場が
決まったような値打ちのある賞だと思っています。これをきっかけに更にレベ
ルアップを目指していきたいです。ありがとうございました。

★群馬県代表:川場村立川場小学校
多くの小学校がある中で、3年連続で群馬県代表に選出され、たいへん光栄に
思います。また大いに励みになりました。

★愛媛県代表:今治市立波方小学校
3年連続で選ばれたこと大変光栄に思います。今後さらに工夫を重ね、児童、
保護者、教職員、地域の方々が実際に利用できるホームページを目指したいと
思います。

★福岡県代表:前原市立前原小学校
福岡県代表に選考いただき、大変光栄に思います。これからも、多くの方々に
見ていただけるホームページづくりに頑張ります。

★京都府代表:京都市立鷹峯小学校
「魔法の望遠鏡ができたんですね。」子供の学校での様子を見られ、喜んでい
ただいています。子供達の様子を保護者・地域の方に少しでも紹介したいだけ
でしたので、「こんなええ賞もろてもええのんやろか。」との思いです。

★佐賀県代表:唐津市立成和小学校
選んで頂きありがとうございます。今回の受賞は、前担当の先生が苦労して作
られた土台があったからこその結果だと思っています。これからも、可能な限
り新鮮な情報を掲載していきます。応援よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
受賞校のみなさん、本当におめでとうございました!


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
◆◆◆おしらせ
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

★応援団賞投票受付中★

県代表校等51校のホームページの中から、あなたが応援したい小学校を1校
選び、J-KIDS大賞公式サイト上から投票してください。
一番応援の多かった小学校1校に「応援団賞」をお贈りします。

■J-KIDS大賞公式サイト(応援しよう!あなたの県代表校)
 http://www.j-kids.org/join/cheer.html
  ※投票はおひとり1回のみとさせていただいております。


では、また来週、みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。

■――――――――――――――――――――――――――――――――――
□ J-KIDS通信 〜全日本小学校ホームページ大賞〜
■ http://www.j-kids.org/
□ 編集・発行元    :J-KIDS大賞実行委員会事務局
■ 配信ペース     :毎週金曜日
□ ご感想・お問い合わせ:info@j-kids.org
■ ※配信の解除を希望される場合は、info@j-kids.org まで
□  件名を「配信停止」としてご連絡ください。
■――――――――――――――――――――――――――――――――――


ページのトップへ
主催: J-KIDS大賞実行委員会 | お問い合わせ・リンク |