ホームページにもどる


J-KIDS通信

*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
        【J-KIDS通信】(第10回)[2005/07/22]
          〜全日本小学校ホームページ大賞〜
            http://www.j-kids.org/
*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*

こんにちは。J-KIDS大賞事務局・片桐実也子です。
J-KIDS大賞2005、待ちに待った県代表校・全51校が決定しました!!!
さて、今年は一体どんな顔ぶれが揃ったのか!?
どきどきの選考結果発表は、この【J-KIDS通信】のラストでご紹介します。ど
うぞ最後までお付き合いくださいね!

▽目次
■■■コラム:豊福晋平実行委員が行く!
★★★J-KIDS大賞2004・受賞校インタビュー
●●●J-KIDS大賞事務局便り
◆◆◆おしらせ

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
■■■コラム:豊福晋平実行委員が行く!(第10回)
「県代表選考を終えて」
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

学校教育とインターネットの研究を専門とし、J-KIDS大賞実行委員のお一人で
もいらっしゃる、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター助教授
・豊福晋平先生のコラムです。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

おかげさまで今年もベスト51を発表することができました。まだ、県優秀校
が未発表なので、県代表選考の総括というレベルではありませんが、各番付を
見て気付いた点を書いておきたいと思います。

:カテゴリによって選出条件は異なる
各都道府県等カテゴリ別に学校を比較するため、今年も総数・分布・決定条件
はかなり異なったものになりました。停滞している場合もあれば、激しい競い
合いで大幅に順位が入れ替わった場合もあります。特にホームページに対する
注目度が高い県では、この1年間の各校の変化成長は劇的なものと感じられま
した。ちなみに、各代表校を受賞回数別に合計すると初代表が28、2年連続
が11、3年連続が12となります。ニューフェイス54%を多いと見るか少
ないと見るかは解釈が分かれるところです。

:やっぱり継続は力なり
学校ホームページは日々の活動と蓄積を前提としますから、過去の資産が継承
された学校は有利になります。ただ、それだけで連続受賞できるほど甘くはな
く、どの学校にも継続的更新と着実な成長のあとが見られます。3年目で注目
すべきは、当初の担当者が異動しても更新や内容レベルが維持され、連続受賞
につながっている学校が複数あることです。ホームページが学校の資産として
認識され、学校ぐるみの取り組みが確立したケースは非常に強力といえます。

:運用のヒントを上手に学んだ所が強い
毎日更新しやすいコンテンツ、制作参加の方法、学校のにぎわいを表現するレ
イアウトなど、各校の試行錯誤がある程度の形にまとまってきました。これは
後発ホームページにとっては大きなメリットになります。
優れた学校ホームページの構築は決して短期間でできるものではありませんが
、かといって、先行者を追い抜くことも絶対に無理ではありません。結局、他
のサイトに良い点を学び、上手に活かす方法を身につけたサイトが、運用期間
に関わらず高い評点を付ける傾向があるようです。

今年度用いた評価基準・分布傾向、ボランティア評定者からのコメントは、な
るべく早い時期に取りまとめ、i-learn.jpに発表したいと考えています。年に
1度の学校ホームページ点検として、夏休みの期間を有効に利用し自己採点し
ていただければ幸いです。


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
★★★J-KIDS大賞2004・受賞校インタビュー(第10回)
−ベスト8:福井県代表 坂井郡丸岡町立鳴鹿小学校
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

昨年度のJ-KIDS大賞2004で、ベスト8および特別賞を受賞された小学校に、ホ
ームページへの思いや、受賞後の感想を伺っています(お返事をいただいた順
にご紹介しています)。

最終回の今回は、J-KIDS大賞2004でベスト8に選ばれた、坂井郡丸岡町立鳴鹿
小学校の松嶋美治先生にお話を伺いました。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

ホームページで発信できるようになって3年目をむかえることができました。
比較的閉鎖的であると言われる学校現場の情報を、保護者はもとより地域へ広
く知らせることで、「開かれた学校」になるよう毎日発信を行っています。

日々繰り広げられる生き生きとした児童の様子や教育活動をご覧になった保護
者や地域の方からの「声」で、成果があらわれるようになってきました。
最近行われました保護者懇談会の席上でのご意見の一端をご紹介致します。

・毎日職場での昼休みに楽しみに見ています。外からでも学校行事等を把握で
 き、各行事の内容も分かり,親子の会話も増えています。
・これまでも学校に行く子どもを励ましてきたつもりだったが、今日は学校で
 どんな学習があるのかが分からず、ただ単に「がんばって」と声をかけるだ
 けだった。しかし、ホームページを見て、「○○をがんばって」と具体的に
 励ますことができるようになった。
・本校に転入する前にホームページで学校の詳細を知り、安心して転入を決め
 ることができた。
・仕事の都合で長期間にわたり単身で中国に滞在することになったが、学校で
 の子どもたちの様子が伺えて、毎日楽しみに見ている。インターネットの素
 晴らしさが実感できる。

このような保護者からの声からも、ホームページの公開での学校への安心感や
信頼感の向上に変化があったと考えられました。

職員一同、できるだけ新鮮な情報発信に努めていますが、なかなか大変な作業
であることは否めません。
そこで、これから公開を予定されている学校は、できるだけ簡単に更新ができ
るようなコンテンツへの工夫も必要かと思います。
本校の「鳴鹿っ子ダイアリー」などは、その一つの例ではないかと思います。

★坂井郡丸岡町立鳴鹿小学校


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
●●●J-KIDS大賞事務局便り(番外編)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

.・。* ☆ 。.・。* ☆.・。* ☆ 。.・。* ☆.・。* ☆ 。.・

 ☆★☆ J-KIDS大賞2005:県代表校51校が決定しました!!! ☆★☆ 

.・。* ☆ 。.・。* ☆.・。* ☆ 。.・。* ☆.・。* ☆ 。.・

大変長らくお待たせしました。ついに、ついに、県代表校51校が出揃いまし
たので、ご紹介いたします。
3回連続、2年連続で代表校に選ばれたベテラン勢あり、1年ぶり2度目の受
賞校あり、初出場・初代表のニューフェイスあり、バラエティ豊かな顔ぶれで
す。
みなさんの知っている小学校が名を連ねているかどうか、どうぞご確認くださ
い!

★北海道代表:斜里町立峰浜小学校
http://www6.ocn.ne.jp/~minehama/index.htm

★青森県代表:五所川原市立市浦小学校
http://www.geocities.jp/shiura_es/

★秋田県代表:秋田市立金足西小学校
http://www.edu.city.akita.akita.jp/~kns-s/

★岩手県代表:水沢市立黒石小学校
http://www.kuroishi.city-mizusawa.jp/

★宮城県代表:仙台市立東仙台小学校
http://www2.sendai-c.ed.jp/~higasen/

★福島県代表:郡山市立行健第二小学校
http://www.edu.city.koriyama.fukushima.jp/koken2-e/

★栃木県代表:宇都宮市立清原中央小学校
http://www.ueis.ed.jp/school/kiyohara-c/

★群馬県代表:川場村立川場小学校
http://www.kawaba-e.ed.jp/

★茨城県代表:龍ヶ崎市立八原小学校
http://www.ed.city.ryugasaki.ibaraki.jp/yahara/index.htm

★埼玉県代表:越谷市立花田小学校
http://school.city.koshigaya.saitama.jp/hanata-e/

★千葉県代表:印西市立大森小学校
http://www.inzai.ed.jp/omori-es/

★東京都代表:江東区立辰巳小学校
http://www.koto.ed.jp/tatsumi-sho/

★神奈川県代表:横浜市立能見台南小学校
http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/es/noukendaiminami/

★新潟県代表:新潟市立太夫浜小学校
http://www.niigata-inet.or.jp/tayuhama-e/index.htm

★富山県代表:南砺市立福野小学校
http://www.tym.ed.jp/sc230/

★石川県代表:北陸学院小学校
http://www.hokurikugakuin.ac.jp/primary/hokusyou.htm

★福井県代表:丸岡町立鳴鹿小学校
http://www.naruka.ed.jp/

★長野県代表:塩尻市立塩尻西小学校
http://www.shiojirinishi-e.ed.jp/

★岐阜県代表:多治見市立池田小学校
http://www2.city.tajimi.gifu.jp/~ikeda/

★山梨県代表:北杜市立増富小学校
http://www.masutomi.city-hokuto.ed.jp/

★静岡県代表:浜松市立積志小学校
http://www.city.hamamatsu-szo.ed.jp/sekishi-e/

★愛知県代表:一宮市立瀬部小学校
http://www.school.city.ichinomiya.aichi.jp/~sebe-e/

★京都府代表:京都市立鷹峯小学校
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/takagamine-s/

★滋賀県代表:東近江市立布引小学校
http://www.bcap.co.jp/nunobiki/nu/index.htm

★三重県代表:津市立南立誠小学校
http://www.res-edu.ed.jp/minamirissei/index.htm

★奈良県代表:川西町立唐院小学校
http://www2.ocn.ne.jp/~toinsho/index.htm

★和歌山県代表:御坊市立藤田小学校
http://www6.ocn.ne.jp/~fujita-s/

★大阪府代表:泉佐野市立北中小学校
http://www.ed.city.izumisano.osaka.jp/es-kitanaka/

★兵庫県代表:姫路市立曽左小学校
http://www3.ssj.gr.jp/himeji/sosa-es/

★岡山県代表:倉敷市立連島南小学校
http://www.kurashiki-oky.ed.jp/school/turaminami-e/

★広島県代表:大崎上島町立東野小学校
http://www.town.osakikamijima.hiroshima.jp/higashino-es/

★山口県代表:下関市立阿川小学校
http://www.mokusato.com/agawa/top-index.htm

★鳥取県代表:倉吉市立灘手小学校
http://www.torikyo.ed.jp/nadate-e/

★島根県代表:出雲市立神戸川小学校
http://www.izumo.ed.jp/kandogawa-sho/
 
★徳島県代表:鳴門市鳴門西小学校
http://www.tv-naruto.ne.jp/naruto-w01/

★香川県代表:庵治町立庵治第二小学校
http://www.kagawa-edu.jp/azinie01/index1.html

★愛媛県代表:今治市立波方小学校
http://www.dokidoki.ne.jp/home1/namisyo/

★高知県代表:四万十市立中筋小学校
http://www.kochinet.ed.jp/nakasuji-e/

★福岡県代表:前原市立前原小学校
http://www.maebaru-fko.ed.jp/maebaru-es/index.htm

★佐賀県代表:唐津市立成和小学校
http://www2.saga-ed.jp/school/edq12516/

★大分県代表:日出町立日出小学校
http://hij-hiji-e.oita-ed.jp/

★長崎県代表:琴海町立村松小学校
http://www.kinkai.org/mjs/index.htm

★熊本県代表:相良村立相良南小学校
http://www.hitoyoshi.ne.jp/sagarase/

★宮崎県代表:宮崎市立学園木花台小学校
http://www.mcnet.ed.jp/gakuen-kibanadai-s/

★鹿児島県代表:鹿児島市立西陵小学校
http://keinet.com/seiryous/index.htm

★沖縄県代表:沖縄市立美東小学校
http://www02.bbc.city.okinawa.okinawa.jp/oki/school/spbi/bitoutop.htm

★特殊教育諸学校代表:広島県立広島北養護学校
http://www.hiroshimakita-sh.hiroshima-c.ed.jp/

★在外日本人学校代表:デュッセルドルフ日本人学校(ドイツ)
http://www.jisd.de/

★NEWホームページ代表:寄居町立鉢形小学校
http://park22.wakwak.com/~hachigata/

★特別推薦枠代表:相模原市立橋本小学校
http://www.sagamihara-hashimoto-e.ed.jp/

受賞校のみなさま、本当におめでとうございました♪  


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
◆◆◆おしらせ
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

◆「学校ホームページの新展開」in 神奈川

J-KIDS大賞の選考委員のおひとりであり、【J-KIDS通信】のコラムでもおなじ
みの豊福晋平先生が、8月20日(土)に行われる「GLOCOM forum 2005」の
中で「学校ホームページの新展開」と称したセッションを行います。
ご興味のある方は、以下のサイトをご覧ください。
http://www.i-learn.jp/arc/index.asp?did=370&k=DG35VSZV

●日時:8月20日(土)13:00〜14:30
●場所:横浜プリンスホテル貴賓館(JR磯子徒歩5分)
●事前受付をされた方は、無料でセッションにご参加いただけます。


◆【J-KIDS通信】が短めの夏休みに入ります。

県代表校が決定したと同時に、小学校は夏休み。
今頃、小学生のみなさんは、海に、山に、田舎に、花火に、お祭りに、と楽し
い予定が目白押しかと思います。

【J-KIDS通信】も、ここでいったんひと休み。
小学生より、ちょっと短めの夏休みを頂戴した後、新しいコーナーと共に戻っ
てくる予定です。どうぞご期待くださいね!

J-KIDS大賞事務局は、夏休みもフル稼働!
県代表校が発表になってほっとしたのもつかの間、今度は、全国大会のスター
ト・県優秀校発表・ホームページサミットの開催などが控えています。
こちらも後日、改めてご紹介しますので、どうぞお楽しみに!


では、また夏休み終了後、みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。

■――――――――――――――――――――――――――――――――――
□ J-KIDS通信 〜全日本小学校ホームページ大賞〜
■ http://www.j-kids.org/
□ 編集・発行元    :J-KIDS大賞実行委員会事務局
■ 配信ペース     :毎週金曜日
□ ご感想・お問い合わせ:info@j-kids.org
■ ※配信の解除を希望される場合は、info@j-kids.org まで
□  件名を「配信停止」としてご連絡ください。
■――――――――――――――――――――――――――――――――――

ページのトップへ
主催: J-KIDS大賞実行委員会 | お問い合わせ・リンク |