ホームページにもどる


J-KIDS通信

*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
        【J-KIDS通信】(特別号)[2005/11/21]
          〜全日本小学校ホームページ大賞〜
            http://www.j-kids.org/
*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*

ごぶさたしております。お元気ですか?
J-KIDS大賞事務局・片桐実也子です。
お待たせしました。特別号です。先週11/19(土)に行なわれた表彰式の
結果、および当日の様子をお伝えします!

▽目次
★決定! J-KIDS大賞2005の[J-KIDS大賞]!!
★J-KIDS大賞2005・表彰式レポート
★次は「J-KIDS大賞2006」でお会いしましょう!
★追伸:「小学校ホームページ・サミット」リポート掲載

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
★☆★ 決定! J-KIDS大賞2005の[J-KIDS大賞]!! ★☆★
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

2005年5月。J-KIDS大賞の一次選考がスタートしてから約半年の期間を経
て、とうとうJ-KIDS大賞2005の最終結果が発表になりました。
それでは、今年度の[J-KIDS大賞]を発表します。
全国16,194校の頂点に立った小学校ホームページは、以下の通りです。

●J-KIDS大賞2005最終選考結果発表!

★☆★ J-KIDS大賞 ★☆★
千葉県代表:印西市立 大森小学校

★☆★ 経済産業大臣賞 ★☆★
北海道代表:斜里町立 峰浜小学校

★☆★ 総務大臣賞 ★☆★
長野県代表:塩尻市立 塩尻西小学校

★☆★ 文部科学大臣賞 ★☆★
鹿児島県代表:鹿児島市立 西陵小学校

なお、受賞理由等につきましては、以下をご覧ください。

●「第三回全日本小学校ホームページ大賞」(通称:J-KIDS大賞2005)
 「J-KIDS大賞」、「文部科学大臣賞」、「総務大臣賞」、「経済産業大臣賞」
 決定

みなさん、本当に、本当に、おめでとうございました♪


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
★☆★ J-KIDS大賞2005・表彰式レポート ★☆★
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

2005年11月19日。土曜日。冷たい空気とやや強めの風のおかげで、会
場の大きな窓からは、東京タワーはもちろん、房総半島までもがくっきりと見
えます。
そんな気持ちのいい秋晴れの中、東京都新宿区にある損保ジャパン本社ビルの
43Fにおいて、J-KIDS大賞表彰式が行なわれました。
北海道代表の峰浜小学校が乗って来る予定だった飛行機の発着が遅れるという
ハプニングはあったものの、北は北海道から南は鹿児島まで、ベスト8&応援
団賞&特別賞(デジタル・イメージ賞&テーマ賞)に選ばれた、計11校の小
学校の先生、子どもたちが大集合! 実行委員・選考委員の先生方や、協賛・
協力企業、後援団体、一次選考にご協力いただいたボランティアの方々、マス
コミ各社の方々にもご列席いただき、盛大な式となりました。

まずは、ベスト8&応援団賞&特別賞(デジタル・イメージ賞&テーマ賞)の
表彰です。

●決定!ベスト8・応援団賞・特別賞

1校ずつ名前を呼ばれ、先生と小学生が壇上に上がると、実行委員ならびに選
考委員の先生方から表彰状と記念の盾が授与されました。先生方からの「おめ
でとう」の言葉にはにかむ子どもたちの姿に、会場中から笑みがこぼれます。

続いて、文部科学大臣賞・総務大臣賞・経済産業大臣賞の発表です。
初の県代表・初のベスト8進出で【経済産業大臣賞】に選ばれたのは、北海道
代表の斜里町立峰浜小学校。3年連続県代表校から【総務大臣賞】に選ばれた、
長野県代表の塩尻市立塩尻西小学校。3年連続ベスト8受賞の【文部科学大臣
賞】鹿児島県代表の鹿児島市立西陵小学校。いずれも、各省の方々が語る選出
理由に思わず納得してしまう、素晴らしいホームページばかりです。

さて、いよいよ【J-KIDS大賞】の発表です。村井純実行委員長がカードを広げ
る様子を、会場の全員が固唾を飲んで見つめます。
「【J-KIDS大賞】は・・・、千葉県代表、印西市立大森小学校です」
思わず口元を押さえ、見つめ合う子どもたち。会場からは惜しみない拍手が起
こります。村井実行委員長から手渡された記念のトロフィーは、ガラス製。光
を浴びて、先生や子どもたちの笑顔を、一層きらきらと輝かせます。
表彰台に押し寄せるマスコミ各社の方々に混じって、大森小学校の子どもたち
も、デジカメを構えて早速取材。この積極性が、大森小学校を【J-KIDS大賞】
に導いたのかもしれません。
大森小学校は、なんと今年で3年連続の日本一。村井先生がご講評の中で「大
森小学校は、小学校ホームページ界の朝青龍」と例えると、会場中が大笑い。
大森小学校の連覇を食い止める小学校が現れるのか? 今から、来年のJ-KIDS
大賞への期待が募ります。
そんな大森小学校の子どもたちに、突撃インタビューをお願いしました。
 Q.【J-KIDS大賞】を受賞してのご感想は?
 A.「今までやってきたかいがありました!」「嬉しいです」
口を揃えて、元気よく答えてくれました。

記念撮影の後は、お楽しみのレセプションです。
レセプション開始のタイミングで、遅れていた峰浜小学校が無事到着。早速、
経済産業大臣賞の表彰が行なわれました。
乾杯の後、J-KIDS大賞特製名刺を片手に、受賞校の子どもたちもボランティア
の子どもたちも一緒になって、名刺交換会が繰り広げました。実行委員や選考
委員の先生方、ご来賓の企業の方々とも積極的に名刺交換を行う子どもたち。
ネット上だけではない、直接的なコミュニケーション力も充分に兼ね備えた子
どもたちの姿は、まさにこれからの日本を担う頼もしさに満ち溢れていました。
その他にも、手作りロボットコーナーやフルート演奏など、企画盛りだくさん。
レセプションの最後には、大川恵子実行委員から小学生たちへ、こんなメッセ
ージが送られました。
「小学生の皆さん、中学校に入ったら、今度は中学校のホームページをつくっ
てくださいね」
今日の青空のような清々しい笑顔で、子どもたちがにっこりと頷きます。
たくさんのお友達と共に過ごした今日のこの日が、一生の記念になってくれた
ら、と願わずにはいられません。

なお、表彰式およびレセプションの様子は、当日夜のNHKニュースでも放送
されました。ご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんね。ご出席いただ
いた受賞校の先生方・子どもたちからも、早速感想メールを頂戴しています。
朝早くから遠方はるばるお集まりいただいた受賞校のみなさん、ご参列いただ
いたみなさん、本当にどうもありがとうございました!


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
★☆★ 次は「J-KIDS大賞2006」でお会いしましょう! ★☆★
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

激戦と言われた「J-KIDS大賞2005」の興奮も冷めやらぬうちから、恐縮です。
実は、来年「J-KIDS大賞2006」を開催することが、正式に決定しました!
「がんばっている小学校のホームページを応援したい」というJ-KIDS大賞のコ
ピーの通り、来年もJ-KIDS大賞は、全国の小学校ホームページに関わるみなさ
んと共に、がんばっていきたいと思います。どうぞご期待ください!


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
★☆★ 追伸:「小学校ホームページ・サミット」リポート掲載 ★☆★
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

8月に行われた「小学校ホームページ・サミット」の報告が、J-KIDS大賞公式
サイトに掲載されました。こちらもどうぞご覧くださいね!

●『J-KIDS大賞2005小学校ホームページ・サミット』リポート


それでは、また来年、J-KIDS大賞2006でみなさんにお会いできることを楽しみ
にしています☆

■――――――――――――――――――――――――――――――――――
□ J-KIDS通信 〜全日本小学校ホームページ大賞〜
■ http://www.j-kids.org/
□ 編集・発行元    :J-KIDS大賞実行委員会事務局
■ 配信ペース     :毎週金曜日
□ ご感想・お問い合わせ:info@j-kids.org
■ ※今回の配信を以って、メールマガジン登録を解除させていただきます。
□  長らくお付き合いいただき、本当にどうもありがとうございました!
■――――――――――――――――――――――――――――――――――



ページのトップへ
主催: J-KIDS大賞実行委員会 | お問い合わせ・リンク |