ホームページにもどる
J-KIDS通信

*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
        【J-KIDS通信】(第9回)[2006/07/07]        
         〜全日本小学校ホームページ大賞〜
            http://www.j-kids.org/
*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*

こんにちは、J-KIDS大賞事務局・横関です。

今日7月7日は七夕ですね。小学校ホームページにも七夕行事についてがちら
ほら。子どもたちは短冊にどんな願いごとを書くのでしょうか。僕が書くなら
4年後の南アフリカでのオシムジャパンのリベンジ。サッカードイツワールド
カップもいよいよ大詰め。J-KIDS大賞の県代表選考もそれに負けないくらいの
大詰めを迎えています。県代表発表まであと少し、楽しみにしてお待ちくださ
い。


▽目次
■1■ 豊福晋平実行委員による県代表選考項目解説
★2★ 県代表選考状況報告
▲3▲ 読者からのお便り
●4● 協賛会社ご紹介
◆5◆ 事務局だより
▼6▼ <残席わずか>小学校ホームページサミット(情報教育研修会)
■7■ おしらせ

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
■1■ 豊福晋平実行委員による県代表選考項目解説(第9回)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

J-KIDS大賞実行委員のお一人でもいらっしゃる、豊福晋平先生に県代表選考に
おける選考項目について解説していただくコーナーです。
第9回「『児童会委員会活動』『クラブ・課外活動』」をお届けします。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
「項目解説(その9) 〜「『児童会委員会活動』『クラブ・課外活動』」

程度は問わず項目があればポイント1、2005年度以降の具体的な活動記録があ
ればポイント2になります。
学校活動の総体は、教職員からサービスとして提供されるものばかりではあり
ません。児童主体の活動成果や保護者・地域の協力もまた学校価値の向上に貢
献する重要な要素です。ホームページでは、児童・保護者・地域に関する項目
の充実度によって、学校側がそれらの活動をどの程度重要視しているか知るこ
とができます。児童会・委員会活動やクラブ・課外活動は、たいがいの学校が
展開しているものであり、児童にとっては勉学以上に大きな魅力を持つもので
す。また、クラブ活動が学校の伝統になっていたり、対外的にもよく知られて
いたりする場合は、活動記録や受賞歴等が残されていることが学校の評判にも
つながります。最近は、パソコンクラブが活動の一環として、各クラブの紹介
ページを作成する学校が増えていますが、子どもたちの取材能力やホームペー
ジ作成能力の育成と作品成果の掲載が一度に行えるメリットがあります。
ちなみに、全体的な傾向としては、活動紹介を行っている学校はそれなり多い
のですが、具体的な記録となると、急に数が少なくなります。2005年度の場合、
児童会・委員会の紹介(ポイント1)は15.9%、具体的活動記録(ポイント2)
は3.0%、クラブ・課外活動の紹介(ポイント1)は24.1%、具体的活動記録
(ポイント2)は2.9%でした。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
★2★ 県代表選考状況報告
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

ただ今、事務局員による県代表・県優秀校を決定するための二次選考実施中です。
ボランティアの皆さんの選考結果を精査し、さらに詳細評定を行います。
本日7月7日には事務局員が評定した内容の確認と事務局全体の目線合わせの
ための会議が行なわれ、侃々諤々(かんかんがくがく)の議論の末、県代表候
補がほぼ出揃いました。この後最終決定を行い、J-KIDS2006の公式サイトとこ
のメルマガ上で大々的に発表する予定です。お楽しみに!!

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
▲3▲ 読者からのお便り
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
今回は「匿名希望(一般ボランティア&メルマガ読者)」さんから届いたお便り
を紹介します。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
こんにちは。
いつもメルマガが届くのを楽しみにしております。

先日のメルマガで、今年のJ-KIDSのトップメニューのお話が
出ていましたね!
ランダムルーレットはもちろんのこと、時刻ごとに移り変わる
空の色に、いつも見惚れています。
朝昼晩レベルではなく、もっと細かに色が変わっていくようす、
特に、夜と真夜中ではまた少し色が違うのには、驚きました!

梅雨のこの時期、夕焼け空を見ると、
「明日は、本当に晴れだといいのになあ」
と思ってしまいます。
全国の小学生のためにも(ちょうどプールの時期ですよね!)、
少しでもお天気の6月を味わってみたいものです。

事務局の皆さんは選考活動にお忙しい時期のようですが、
どうぞくれぐれもご自愛ください。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
●4● 協賛会社ご紹介
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
J-KIDS大賞2006を支えていただいている協賛会社からの声をご紹介するこのコ
ーナー、第7回は日立情報システムズです。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
日立情報システムズは、「お客様の満足」「株主・投資家の皆様の満足」「従
業員の幸福」「社会からの信頼と高い評価」の実現を図ることを経営の基本方
針として、製造・流通・金融から官公庁・自治体に至る幅広い分野で様々なIT
サービスを提供しています。

当社では、社会貢献活動の基本は本業であるITサービスを通じてその社会的責
任を果たすことだと考えています。例えば、当社の強みである「公共情報サー
ビス」をはじめとする事業分野は、社会システムの円滑化をすすめる公益性の
高い事業です。
また、「紙=情報」という認識のもと、当社開発の紙資源循環システムを活用
して情報セキュリティ確保と環境保護、さらにはノーマライゼーションとの
三位一体の取り組みを推進し、このノウハウ全てを体系化して社会に提供して
います。
こうした事業活動のほか、従業員の自主的参加による事業所周辺や海岸の清掃
活動、「子供を事故から守ろうキャンペーン」支援等も行っています。

インターネットの普及が進み、子どもたちにとってもインターネットやホーム
ページは少しずつ身近なものになってきています。J-KIDS大賞への協賛を通じ
て、当社も、小学校における一層の情報教育の推進、小学校ホームページの活
性化に貢献していきたいと考えています。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
◆5◆ 事務局だより(第9回)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
J-KIDS大賞事務局を少しお手伝いしている三浦です。

今日は七夕ですね。皆様も笹の葉に願い事の短冊を吊るされましたか?
私の母は小学校教諭でしたので、低学年を担当している時はよくその月をあら
わすような教室の飾りを、色画用紙や色紙で切り貼りして作っては、学校に持
っていっていました。4月は桜や入学式、5月は鯉のぼり、6月は雨(かえる
とか)で、7月はやはり定番七夕だったように思います。図画工作(だけ!)
が大好きな子供だった私は、『これを作るのだけが仕事だったら、学校の先生
もいいなぁ〜』と思っていました(そんなことありえないのですが・・・)。

今各小学校のホームページを拝見していると、昔では考えられなかったような
PCを使ったいろいろな作品集に出会います。ホームページ自体も、作成されて
いる先生方・児童の人たちにとっては、1つの大きな作品でもあります。昔は
到底不可能だったことがどんどん実現できて、かつての図工少女は羨ましいな
ぁと思う反面、こんなにたくさんのツールや、色ひとつ決めるにしてもほとん
ど無限のような選択肢が目の前にあると、いったい何をどう使えば良いのか逆
に困ってしまうのでは?なんて思ってしまいます。

事務局では今、県代表校・優秀校の選考まっさかりです。たくさんのボランテ
ィアの方が評定してくださった中から、これぞ!というホームページをピック
アップするべく、目を皿にして(&若干充血させて?)頑張って選んでいます。
そうやって選んだ代表校・優秀校のホームページが、どうしたら良いのか困っ
ている先生・児童の方々に、例えばこんな風な使い方があるんだよ、という
ような良質な事例を提供することが出来る一助になればいいな、と思いなが
ら・・・。

それでは、県代表校・優秀校の発表を楽しみに待っていてくださいね。


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
▼6▼ <残席わずか!>小学校ホームページサミット(情報教育研修会)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

来る8月7日(月)〜8日(火)、J-KIDS2005でも好評を博した小学校ホーム
ページサミットを今年も開催します。小学校ホームページに関わられている方
を対象とした、各分野の専門家の講演や分科会、意見交換会など盛りだくさん
の内容です。

■日時  平成18年8月7日(月)13:30
          〜8月8日(火)12:00(1泊2日)
■会場  損保ジャパン芦花公園研修所
     住所:東京都世田谷区粕谷2-21-3
     (宿泊は当該研修所内になります。)
■対象  小学校ホームページの作成・運営に携わる関係者の方
■定員  20名(定員になり次第締め切ります。)
■参加費 無料
     ※宿泊と7日夕食および8日朝食はご用意いたします。
     ただし、会場までの往復交通費は、参加者負担となります。

■内容・開催要領・申し込み方法
  J-KIDS大賞公式サイトで、ご案内しています。
  講演の概要について掲示が追加されています。

  *開催概要と申し込み方法について
  *講演の概要について
  
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
■7■ おしらせ
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

読者の皆様からのおたよりを募集しています!

小学校に関わる事柄であれば、題材自由です。楽しいおたよりをお寄せください。
随時、メルマガでご紹介させていただきます。

・お便りは、メールで info@j-kids.org にお送りください。
・メールの件名は「読者の声」としてください。
・本名、ペンネーム、匿名、いずれでも結構です。

では、また来週、みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!

■――――――――――――――――――――――――――――――――――
□ J-KIDS通信 〜全日本小学校ホームページ大賞〜
■ http://www.j-kids.org/
□ 編集・発行元    :J-KIDS大賞実行委員会事務局
■ 配信ペース     :毎週金曜日
□ ご感想・お問い合わせ:info@j-kids.org
■ ※配信の解除を希望される場合は、info@j-kids.org まで
□  件名を「配信停止」としてご連絡ください。
■――――――――――――――――――――――――――――――――――
ページのトップへ
Copyright © 2003-2006 J-KIDS | お問い合わせ・リンク |