ホームページにもどる
J-KIDS通信

*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
      【J-KIDS通信】(第14回)[2006/09/15]
        〜全日本小学校ホームページ大賞〜
          http://www.j-kids.org/
*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*

はじめまして。本年よりJ-KIDS大賞事務局メンバーに加わりました
川守田(かわもりた)と申します。どうぞよろしくお願いします。

事務局メンバーとなって、小学校のホームページを楽しく拝見させていた
だいていますが、見るたびに感動と発見と郷愁(?)の連続です。
ついこの前までの暑さがウソのように涼しくなりましたが、ホームページ
でも"秋の運動会"など秋の行事が紹介され、セミの声から夜の虫の音に
変化したことと同じように、ホームページでも季節の移り変わりを感じる
んだなと思い、とてもすがすがしい気持ちになりました。

・・・そして、お待たせしました!今日は県優秀校の発表日です☆

▽目次
■1■決定!県優秀校
▼2▼豊福晋平実行委員による県代表選考項目解説
★3★県代表校からのメッセージ
●4●J-KIDS大賞事務局だより
▲5▲応援団賞投票のお願い
■6■応援団賞投票に寄せられた応援メッセージ
◆7◆おしらせ

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
■1■決定!県優秀校
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

県代表校に続き、本日、県優秀校が発表になりました。
受賞された小学校のみなさま、本当におめでとうございます。
気になる県優秀校の詳細は、J-KIDS大賞公式サイトをご覧くださいね!

■J-KIDS大賞2006公式サイト(目で見る選考結果 県代表・県優秀校)

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
▼2▼ 豊福晋平実行委員による県代表選考項目解説(第12回)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

J-KIDS大賞実行委員のお一人でもいらっしゃる、豊福晋平先生に県代表選
考における選考項目について解説していただくコーナーです。
第12回『RSSの配信』をお届けします。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
「項目解説(その12) 〜『RSSの配信』」

RSS(Rich Site Summary)とは、ウェブサイトの見出しや要約をXMLで記述し
たデータ文書で、もっぱらサイトの更新情報の公開に利用されています。
通常のウェブサイトはウェブサーバが変更日時を配信しますが、最近の
ウェブログやCGIを多用したページの場合は、機構上、そのままの状態では
外部から正確な更新日時を把握することが極めて困難です。そこで、最近の
メジャーなウェブログシステムは、更新日時を知らせるために、標準でRSS
を配信する機能を持っています。

更新頻度はサイト活性度を測る一番客観的かつ確実なデータです。J-KIDS
大賞(i-learn.jp)では、学校サイトの地道な活動が重要と考えており、
更新率の評価ウェイトは他の項目から比べれば、段違いに高くなっていま
す。現在のところ、RSSは裏方・黒子的な存在なので、たいがいの人は
その重要性を認識していませんが、技術的に高度なウェブサイトほど、
活動成果を外部に知らしめるために、今後はRSSによる正確な更新情報配信
が必要とされるでしょう。

ちなみに、RSSは記述ルールがきわめて厳格なXMLで記述されるので、HTML
のようにラフな書き方では、すぐ読み取りエラーが出てしまいます。
基本的には、機械的処理を前提としているということを補足しておきたい
と思います。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
★3★J-KIDS大賞2006・県代表校からのメッセージ(第4回)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
J-KIDS大賞2006で、見事!県代表校に選ばれた全50校に、喜びの声・
意気込みを伺いました。北から順に10校ずつ5回に分けてご紹介して
いきます。各小学校のホームページは、J-KIDS大賞公式サイトの以下の
ページからご参照ください。

★J-KIDS大賞公式サイト(決定!県代表校)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★岡山県代表 岡山市立五城小学校

児童数74名、職員数14名の小規模校ですが、学校の行事、地域の方と
連携した実践など、本校ならでは情報を継続して発信して参りました。
思いもよらず県代表校として選出していただき感謝しております。

★広島県代表 尾道市立土堂小学校

土堂小学校のホームページは、本年度リニューアルしました。
リニューアルした最初の年に県代表に選出されるとは夢にも思いませ
んでした。本当に驚いています。

★山口県代表 下関市立神田小学校

きらめく子ども達の姿をみてもらいたい、神田小のすばらしさを伝え
たい、そのあふれる思いが、HPという形になりました。
これからも本校のすばらしさを世にお伝えできるように、本校の教育
活動を進めてまいります。

★鳥取県代表 倉吉市立社小学校

学校WEBはどうあるべきかなどという事を考えもせず、学校の出来
事を発信したら楽しいなということで始めたので、事務局のメールを
偽メールと思うほどびっくりしました。

★島根県代表 出雲市立神戸川小学校

私たちは、開かれた学校の一側面として、日々ホームページを公開、
更新しながら、学校の情報を発信しています。
神戸川小学校は、新校舎が完成し、未来に向かって大きく踏み出そ
うとしているところです。二年連続で、県代表校に選ばれ、職員
一同喜んでおり、今後の励みになりました。

★徳島県代表 鳴門市鳴門西小学校

2年連続の県代表校選出ありがとうございます。多くの方に鳴門西
小学校を知るきっかけをいただけたことを感謝しています。
この賞を励みになお一層保護者地域の要望に応えられる発信を心掛
けていきたいと思います。

★香川県代表 坂出市立府中小学校

J-KIDS大賞香川県代表校に選出して頂きまして、ありがとうございます。
学校の日常の様子を保護者や地域の方々にお届けしたいと考え、日々
更新を続けています。今後とも府中小学校のHPをよろしくお願いし
ます。

★愛媛県代表 新居浜市立中萩小学校

学校HPを立ち上げて今年度で6年目となりました。児童の生き生き
とした活動の様子を、どのように発信していくのか試行錯誤の日々
でした。これからも地域や社会とのつながりをどんどん広げていき
たいと思います。

★高知県代表 四万十市立中筋小学校

評価していただき嬉しく思っています。選ばれた事をいい機会として
とらえ、教職員一同、更に頑張って、ありのままの中筋小学校を公開
していきたいと思います。

★福岡県代表 糸島郡志摩町立桜野小学校

校長の経営方針・教育方針を公開するとともに、豊かな自然と75年の
歴史をもつ桜野小学校の日常の教育活動を積極的に発信しています。
さらに広く教師と子供たちのがんばりを知って頂く機会を得て光栄です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

受賞校のみなさん、本当におめでとうございました!

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
●4●J-KIDS大賞事務局便り
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
今回の事務局便りは(株)スペースポートの市原さんです。
J-KIDS大賞サイトの作成と企画を担当され、事務局の一員と同じような
立場で協力いただいています。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
J-KIDS大賞には、J-KIDS大賞がたちあがる前の企画の段階から参加させて
いただいています。主には、企画全体の方針について事務局の皆さんと
ともに考えたり、ウェブサイトの企画制作を通じて関わっています。
私たちの会社は、イベントやウェブサイトの企画制作など手がけている
ものは多岐にわたるのですが、社会貢献や環境コミュニケーションの分野
を中心に、自分たちだけではなく、この地球で空間を共にして生きている
誰かの笑顔につながる仕事をしようということをテーマにしています。
そのなかでもJ-KIDS大賞に関わっていることは、他の仕事では味わえない
宝箱のような体験だと日々感じています。

J-KIDS大賞に携わるなかでの一番の驚きは、飾らない日常がこれほど豊か
なコンテンツになり、人と人をつなぐ可能性をもち、関係を育む場になっ
ているということです。
昨年、受賞校へインタビューにお邪魔した際、学校の先生から、先輩たち
が楽しそうにホームページづくりに参加する姿を見て憧れ、参加したいと
思う子が増えてきているというお話を伺いました。いろいろな背中を見て
憧れ、いろいろな体験をしてみたくなるんですね。毎年メンバーが少し
ずつ入れ替わっていく学校という場所では、その年を共有するメンバーと
いう横糸だけではなく、さかのぼれば何十年前の卒業生まで、未来にむけ
ては何年も後の後輩にまで、縦糸としてのつながりも脈々と続いていくの
だということを実感しました。またホームページ上に留まらない地域での
取り組みなども拝見して、その縦糸を介し、少しずつ時間をかけて、その
学校らしさや地域とのつながりが紡がれていくのだということも強く感じ
ることでした。日々を積み重ねていく小学校のホームページには、学校関
係者や家族だけにとどまらず、地域を育んでいく窓口になりうる可能性が
さらにこれから期待されていくように思っています。

ホームページに留まらず、人に何かを伝える媒体はあまたありますが、
日々の営みや生活の姿を通じて思いが届けられ、実際につながりを育む場
になっているメディアは、そう多くはありません。J-KIDS大賞での経験を
通じて、なにが人と人をつないでいくのかということや、熱をどうやって
伝えていくのかという、モノづくりにとってとても大切なことを学ばせて
いただいています。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
▲5▲応援団賞投票のお願い
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
全国大会の応援団賞の投票をJ-KIDS大賞公式サイト上で実施中です!!

県代表校等50校のホームページの中から、あなたが応援したい小学校を
1校選び、投票してください。
一番応援の多かった小学校1校に「応援団賞」をお贈りします。
投票期間は9月24日(日)までです。まだの方は是非投票して下さい!

▲J-KIDS大賞公式サイト(応援しよう!あなたの県代表校)
※投票はおひとり1回のみとさせていただいております。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
■6■応援団賞投票に寄せられた応援メッセージ(第4回)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
応援団賞に投票して下さった方からの応援メッセージの一部をご紹介します。

■みんなで協力して頑張って居る様子がわかります。私どもの小学校時代
には考えられないことです。今の子どもたちは、何かと批判されがちです
が、こんなに能力を発揮している事がわかり感激しています。

■子供たちがいろいろなことに前向きに取り組んでいるのがわかります。
親・先生・地域で協力しているのがわかります。これからも応援していま
すので頑張ってください。

■ほぼ毎日更新されていることや、子供たちの手によるホームページ作り
が根付いていることがすばらしいと思います。先生方のご苦労がなければ
できないことだと思います。大変なお仕事でしょうがこれからも楽しい
HPを見せてください。がんばれ!

■母校の様子がよく分かり、いつも楽しみに拝見させて頂いております。
これからも頑張って下さい。

ご投票ならびに応援メッセージありがとうございました。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
◆7◆おしらせ
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
読者の皆様からのおたよりを募集しています!

小学校に関わる事柄であれば、題材自由です。楽しいおたよりをお寄せ
ください。随時、メルマガでご紹介させていただきます。

・お便りは、メールで info@j-kids.org にお送りください。
・メールの件名は「読者の声」としてください。
・本名、ペンネーム、匿名、いずれでも結構です。

では、また来週、みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!
■―――――――――――――――――――――――――――――――――
■ http://www.j-kids.org/
□ 編集・発行元    :J-KIDS大賞実行委員会事務局
■ 配信ペース     :毎週金曜日
□ ご感想・お問い合わせ:info@j-kids.org
■ ※配信の解除を希望される場合は、info@j-kids.org まで
□  件名を「配信停止」としてご連絡ください。
■―――――――――――――――――――――――――――――――――
ページのトップへ
Copyright © 2003-2006 J-KIDS | お問い合わせ・リンク |